>> 下地厚・取付部材によるねじの選定 >> ドリルねじの正しい使い方
>> リーマー付ドリルねじのねじこみについて
ボードスクリュー | 石膏ボードなどのボード類を 薄鋼板に下穴なしで接合する際に用いられます |
||
---|---|---|---|
下地厚 | 取付部材 | 頭部 | 写真 |
1o以下 | 石膏ボード | ラッパ頭 | |
石膏ボード(化粧板) | ラッパ頭(カラー白) | ||
ケイカル板 | フレキ頭 | ||
ケイカル板 | シンワッシャー | ||
木毛板 | なべ頭 |
コースねじ | 木下地に様々な取付部材を接合します | ||
---|---|---|---|
下地 | 取付部材 | 頭部 | 写真 |
木材 | 木材 |
ラッパ頭 | |
フレキ頭 | |||
石膏ボード | ラッパ頭 | ||
ケイカル板 | フレキ頭 |
特殊品 | 特殊な部材・使用方法の為に設計した 専用ねじです |
||
---|---|---|---|
締結材 | 品名 | 写真 | |
石膏ボード同士の接合(仮止め) | ラミネートYG | ||
ランナーとスタッドの締結 | フレミングスクリュー | ||
ランナーもしくはライトゲージとスタッド | フレミングドリル | ||
スパンドレル・野縁 | フレミングウェハー | ||
フレミングウェハードリル | |||
薄板の締結 | クリップビス | ||
鋼製根太 | フローリング | フローリングスクリュー |
ドリル部が下地鋼板を突き抜け時、ねじ部が上部鋼板にかかると、取り付け部材が浮き上がったり、ねじ先端が焼付きます。
ドリル部が下地鋼板を突き抜けた時、ねじが上部鋼板にかからないため浮き上がりが発生しません。
下地鋼板の穴あけ時、ボードにねじ山がかかっているため、ボードの浮き上がりが発生します。
リーマーでねじ外径より大きな穴をあけ、下地鋼板突き抜け時にリーマーが飛散します。
同じ荷重のままねじ込みを続けると、リーマーに衝撃が当たらないため、リーマが取れません。
リーマーの穴明け性能は低いため、ねじ込みに力がかかります。
また、リーマーがC型鋼を貫通しバカ穴をあけてしまいます。
リーマがC型鋼にあたる直前に、少し強く荷重を加えます。
リーマに衝撃をあたえることでリーマーが取れて、楽に取り付けることができます。
C型鋼にねじが立つため、バカ穴ができません。